2011年10月22日土曜日

日々輝学園本校バスツアー

10月22日(土)、PTA主催の日々輝学園本校バスツアーに参加してきました。

今回は参加者の便宜を考えて、武蔵藤沢7:00、所沢7:30と2か所での集合となりました。
バスに乗り込む様子




朝から雨が降るあいにくの天気でしたが、小林副会長の「現地に着いたら雨は止みます」と力強いお言葉がありました。 その後、自己紹介、ビンゴ大会、くじびき&おしゃべり(題名を書いたくじをひき、それに沿った話をする)を行いました。


小林副会長の挨拶

齋藤会長の挨拶

途中の道路は、天気が悪いせいかそんなに混んでいませんでした。予定より早く10時過ぎに栃木県塩谷町にある本校に到着しました。小林副会長の言葉通り、雨は殆ど止んでいました。


予定より早く10時過ぎに到着
日々輝学園本校の校舎

教室に集合


学校のまわりには古墳群があります
 少し予定より早かったので、学校周辺を散策しました。学校のまわりには古墳群があり、かなり昔からこのあたりには人々が生活していたことがわまります。また学校の畑を見てまわりました。

菊の花も栽培されています

ヤギの「ユキちゃん」


長嶋校長
 今回は、本校の先生をはじめ、PTAの方々のサポートをいただき、お昼のバーベキューを食べさせていただきました。

本校PTA会長さん

バーベキュー
体育館で食事 
 昼食の後はキウイの収穫をしました。たくさん実がなっていて、一杯収穫しました。

キウイの収穫

実の付け根を押すだけで簡単にもげます

教頭先生
感謝をこめて狭山茶の贈呈

学校入口にて集合

本校PTAの方々
 雨は降ったり止んだりでしたが、外に出ているときはあまり影響が無い程度でした。本校PTAの方々のサポートもいただいて、楽しいひと時を過ごすことができました。また来年もよろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿