2017年9月29日金曜日

茶畑祭

9月23日に開催されました
日々輝学園東京校『茶畑祭』。
学園中が例年以上の大賑わいとなりました。

ご来場の皆様、ありがとうございました。
校長先生、先生方、スタッフの皆様、ありがとうございました。


毎年、後援会も出店しています。

今年の出店内容は
「ほっとカフェ」
「うちわ作り」
「アドバンスカラーセラピー」






「ほっとカフェ」は
あたたかいお飲物やお菓子を
セルサービスでご提供しました。
”ほっとできる”休憩やお話の場として
ご利用いただきました。



「うちは作り」は
カラフルな素材をたくさん用意しました。
お昼頃には完売するほど大人気♪



皆さん楽しそうでした♪







「アドバンスカラーセラピー」は
色彩心理に基づき
いろいろなお話をして頂きました。
最後には、ご自分への勇気づけの言葉を
ハートの”色カード”に書いて
お持ち帰り頂きました!




頭と心の整理をして、スッキリ行動できます^^





皆様、楽しんで頂けましたでしょうか?

また来年も楽しみですね!

お疲れ様でした!



2017年9月22日金曜日

明日は「茶畑祭」

明日は「茶畑祭」です。


後援会では、
学校駐車場の入口を入り右手のテント内で出店します。


◆カラフルにアレンジできる自分だけのオリジナル”うちわ作り”
◆ほっとカフェ
◆アドバンスカラーセラピー体験


お気軽にお越しくださいませ。
スタッフ一同お待ちいたしております♪




↓  ”うちわ作り”の材料






↓アドバンスカラーセラピー




2017年9月20日水曜日

PTA講演会

PTA講演会

9月9日(土)東京校学園ホールにて
PTA主催の講演会が開催されました。


テーマ「子育てに正解はありません。あるのは子供の幸せを願う親の想いです。」
講師:武井八重子さん




武井さんの子育て経験から
親の考え方、言葉のかけ方を変えることで
子供とのかかわりが驚くほどに変化する
実体験を交えてのお話でした。

とにかく、子供の話を口を挟まずに「聞く」こと。
安心感が生まれ
承認欲求が満たされます。

そこから
より良い親子関係、人間関係が生まれるという
大変貴重なお話を頂きました。

日常生活で実践していきましょう♪


ありがとうございました。





2017年7月10日月曜日

おしゃべりの会

おしゃべりの会


7月8日(土)に東京校学園ホールにて
「おしゃべりの会」が開催されました。





後援会役員も各日テーブルに分散して
参加させて頂きました。


在校生の保護者の方々の
日頃は言いにくい悩みや、聴きにくいことなど

皆さんで共有しあえる
貴重な時間となりました。




お菓子の包みは、
流しのごみ受け用の袋だそうです!
こんなに素敵なラッピング用品に使用できます。
お母さんの知恵はすごいですね!

ありがとうございました^^

2017年4月15日土曜日

平成29年度 入学式

春。新しいスタートおめでとうございます!

今年は新入生を迎え
333名が日々輝学園で学ばれます。

これからの3年間が皆様にとりまして、
希望に満ちた有意義なものでありますよう
心よりお祈りしております。

そして、後援会一同 応援しております☆




2017年3月10日金曜日

旅立ちの春を迎えました。


旅立ちの春


3月は旅立ちの季節ですね。。。
日々輝学園東京校でも3年生の皆さんがご卒業されました。

おめでとうございます。

良い時もあればそうでない時もあったかと思います。
ひとつひとつを乗り越えて成長された姿は
とてもすがすがしく立派な姿だと思います。
それぞれの進路でご活躍をお祈りしております☆



卒業に先立ち2月24日は
入間市産業文化センターにて「三年生を送る会」が行われました。

先生方、在校生から、3年生の皆さんに向けての色々な催しがありました。
生徒会の進行で、合唱部や演劇部、軽音楽部などが出し物を披露しました。
楽しいひと時を過ごし、三年生へエールを送りました。



吉野校長先生



合唱部の発表



演劇部の発表



卒業生のお話
                   




そして、3月3日には
入間市市民会館にて「卒業式」が行われました。

卒業式の後には「卒業を祝う会」が行われました。
卒対の保護者の方々による手作りのアットホームな会となりました。

卒業生の皆さんの良い思い出になられたのではないでしょうか。


とても素敵な飾りつけです。
係りの保護者の皆様、お疲れ様でした。



良い春になりました!















2017年1月31日火曜日

二十歳の集い

日々輝学園東京校では、
毎年1月に後援会主催の「二十歳の集い」が行われています。
今年も、1月21日(土)に学園ホールにて行われ、
たくさんの卒業生の方々が参加しました。


先生方や仲間たち、
皆さん懐かしい顔に再会できて、
楽しいひと時を過ごしていました。


毎年お忙しい中、担当学年の先生方も出席してくださり、
会を盛り上げてくださいます。
ありがとうございます。



地元の成人式には出なくても、日々輝の「二十歳の集い」には参加する、
という方も毎年たくさんいらっしゃいます。

そんな温かく心のふるさとと思えるところが
日々輝学園の良いところです。




先生方、ご参加の皆様、ありがとうございました。

2017年1月12日木曜日

おしゃべりの会

2017年も始動いたしました。
本年もどうぞよろしくお願いい申し上げます。


1月7日(土)学園ホールにて、
PTA企画事業部主催の「おしゃべりの会」が開催されました。

在校生の保護者(役員含む)17名、後援会3名、先生2名の参加でした。




「おしゃべりの会」は、
日頃抱えている子育ての悩みや、
情報交換の場として、年間2回開催されています。

後援会からは、卒業生の保護者の立場から、
経験談やこんな時はこうだったよ~などの話をさせて頂いております。

日頃はできない話も「おしゃべりの会」では気軽にすることもできます。
何か少しでも現状を切り開くヒントがありましたら幸いです。