2013年11月2日土曜日

茶畑祭が開催されました

2013年11月2日(土)、日々輝学園東京校にて茶畑祭が開催されました。何とか雨にも降られずに済み、例年通り盛大に開催されました。生徒たちの一生懸命の姿を見せてもらい、父兄の皆さんも元気をもらえたのではないでしょうか。

正門も茶畑祭仕様にきれいに作られていました

茶畑祭のテーマ
後援会の「おしゃべり広場」

PTAのバザー

後援会もバザーを行いました。ぬいぐるみが好評でした。

クラス企画もIT化が進んでいます

ハロウィーンパーティ

体育祭じゃないけれど組体操を披露するクラスも

元気な踊りはハロウィーンパーティの花です

今年も淑徳大学からも応援がありました

「ちょっと待った―」先生も参加です

表彰式で苦労も報われます

「やったー」

実行委員の方も頑張りました

後援会の方々もご苦労様でした

2013年10月29日火曜日

茶畑祭

いよいよ今年も茶畑祭の季節がやってきました。
日時:2013年11月2日(土)(一般公開日)
場所:日々輝学園東京校(埼玉県入間市藤沢)

生徒達によるハロウィンパーティー、演劇部による演劇、クラスの企画等の他、PTAのカレーライス、豚汁、バザー、後援会のおしゃべり広場等もあります。

多くの方のご来場をお待ちしております。


2013年10月5日土曜日

本校バスツアー

2013年10月5日(土)日々輝学園本校主催の見学会が開催されました。東京校、横浜校、神奈川校、埼玉学習センター、宇都宮学習センターの各校から参加がありました。東京校からは先生2名も含め32名が参加しました。

所沢からバスに乗り込みます

PTA会長の挨拶

あいにくの天気の為、収穫体験は大幅に縮小し、そのかわり体験学習を行う「開桜館」の見学を行うことになりました。
グランドや周辺の案内をして頂き、極短時間ながらキウイフルーツの収穫体験を行いました。その後体育館に入り他校の父兄の方々といっしょに昼食を食べました。昼食はうどんを準備して頂きました。

本校では、去年まで東京校いらした飯島先生に案内して頂きました

雨が降ったり止んだりの生憎の天気でした

「3分間で」と極短い時間でしたが、キウイフルーツの収穫を行いました

各校のPTA会長からの挨拶





小椋校長・理事長からの挨拶

本校校舎前での記念撮影
本校見学の後、開桜館の見学に向かいました。バスで数分のところにあり、もと県立塩谷高校であったところが開桜館という名の体験学習館になっています。普段は地域の方のスポーツ等で利用する施設となっていますが、日々輝学園の体験学習の際に活用するために今年から使われるようになりました。建物や施設は大変立派なものですが、実験室の備品等は残っておらず、今後の整備が必要な状況です。とりあえず陶芸の体験については備品も整備されていました。また普段東京校ではなかなか行うことができない理科実験等についても行っていきたいという説明がありました。

開桜館(旧塩谷高校)の陶芸室

開桜館での体験学習の様子等の説明を受けました

旧県立塩谷高校の校舎の為、建物・設備は立派でした。ただし備品類はそろっていないようです。

体育館も本校よりも立派なものでした



広いグランド

先生方、ご対応ありがとうございました

2013年9月28日土曜日

おしゃべりの会




2013年9月28日(土)、日々輝学園東京校にて、2013年度第2回おしゃべりの会が開催されました。今回は学園ホールが学校説明会で使用している為に、おしゃべりの会は2C・2D教室に分かれてで行われました。
最初に校長先生より、10月より日々輝学園が学校法人となること、来年度入学に向けて学校説明会の参加などが順調に進んでいることなどの説明がありました。
その後2つの教室に分かれて自由におしゃべりをしました。残念ながら今回は他の学校の行事(兄弟の運動会など)と重なっているケースもあるようで、前回よりも参加者が少なめでしたが、その分密度の高いおしゃべりの会となったようです。



なお、今後の主な行事は、以下のようなものがあります。
10月5日(土)  日々輝学園本校バスツアー
10月10日(木) 体育祭(予備日11日(金))
10月12日(土) PTA役員会、後援会役員会
11月2日(土)  茶畑祭(一般公開日)

2013年9月26日木曜日

2013年9月28日PTA主催「おしゃべりの会」開催のお知らせ

おいしい軽食を食べながら、気軽におしゃべりをしませんか?

PTAの企画事業部主催の「おしゃべりの会」が開催されます。後援会からも参加予定です。在校生には既に出欠表が配られていることと思いますが、日々輝学園東京校在校生の保護者の方、後援会会員の方であれば当日飛び入りでの参加も可能ですので、気軽にご参加ください。

日時  2013年9月28日(土) 受付 12:00~12:20、開始 12:30~15:30終了予定
場所  日々輝学園東京校(埼玉県入間市下藤沢1061-1)
         (詳細は当日ご案内します。)
会費  200円
         当日受付にて集金します。小銭のご用意をお願いいたします。
         今回も軽食のメニューは、学園御用達のパン屋さん!
         子供たちに人気のパンをご用意いたします。
※茶畑祭のバザー提供品も受け付けます。ご協力をお願いします。

2013年8月25日日曜日

後援会 個別相談会・おしゃべりの会 のご案内



後援会会員各位
後援会 個別相談会・おしゃべりの会 のご案内

日々輝学園東京校武蔵後援会

昨年度に引き続き「個別相談会」と「話相会」(後援会版「おしゃべりの会」)を今年度下記のとおり開催する事になりました。皆様の参加をお待ちしております。

当日参加は自由です。(後援会会員の方には往復はがきでご連絡します。準備の関係上9月4日(水)までに出欠の回答を頂けますと幸いです。)また卒業生の参加も歓迎します。

日時:9月14日() 14:00~16:00
場所:日々輝学園東京校図書室(入間市下藤沢1061-1)

次第:
個別相談会
相談者には,次の方にお願いをしております。
加藤元校長先生,有賀前校長先生,鶴校長先生,大熊教頭先生
話相会(後援会版「おしゃべりの会」)
卒業後の近況や悩み等を気楽におしゃべりしたいと思います。
参加費: 無料

お問い合わせは、
宛にお願いします。

2013年4月11日木曜日

2013年4月11日日々輝学園高等学校東京校入学式

2013年4月11日、入間市産業文化センターにて、日々輝学園高等学校東京校入学式がありました。


2013年2月10日日曜日

2月16日にPTA主催の「おしゃべりの会」が開催されます

2013年2月16日(土)にPTA主催の「おしゃべりの会」が開催されます。日々輝学園東京校生徒の保護者や卒業生の父母の方の参加をお待ちしております。なお保護者の方宛てには学園と通じて参加申込書が配布されていると思いますので、そちらでお申込み下さい。


日時:2013年2月16日(土)
受付:12:00~12:20
開始;12:30~終了予定15:30
場所:当日受付にてご案内いたします。
会費:200円
子どもたちに人気の学園御用達のパンを用意してお待ちしています。

2013年2月9日土曜日

2013年2月9日(土)「二十歳の集い」

2013年2月9日(土)、日々輝学園東京校学園ホールにて、「二十歳の集い」が開催されました。平成22年度(2010年度)卒業生の父母を中心に企画し、39名の卒業生、15名の父母、7名の先生方が参加しました。
卒業後、久しぶりに会うクラスメートや先生方と楽しい時間が過ごせたのではないでしょうか。
後援会会長挨拶
大勢の参加がありました

久しぶりに会った仲間たちの楽しいひと時

先生からも近況報告がありました

先生から指名された卒業生からも代表して近況報告がありました
残念ながら欠席となった鎌田先生からのメッセージを飯島先生から報告。心に残るメッセージとともに、「結婚した」という一部の生徒には衝撃の報告も

有賀前校長からの貴重なお話