日々輝学園東京校武蔵後援会は、日々輝学園東京校の在校生や卒業生の支援を目的とし、卒業生の保護者によって構成された組織です。
お問い合わせは、
hibiki-tokyo-kouenkai@googlegroups.com
宛にお願いします。
2011年8月4日木曜日
7月16日後援会臨時役員会と懇親会
日々輝学園東京校中庭 |
不老川 |
7月16日(土)に日々輝学園東京校図書室にて後援会臨時役員会を開催しました。
議事内容の概要は以下の通りです。
【臨時役員会議事】
1. 第2回役員会議事録確認
2. 10周年記念行事について
(1)会場
2月12日(日)実施を前提に、8月1日に入間市産業文化センターに申し込みをする。2月12日に予約できなかった場合は別途協議する。ホール・集会室・和室を午前・午後、学習室を午前のみ予約。
(2)内容
13:00~ 講演(ホール):加藤元校長に学校経由で依頼する
14:00~ アトラクション(ホール):合唱を依頼
15:00~ 相談会(2F集会室):日々輝学園顧問・現役の先生による相談会とOBおしゃべりの会
(3)予算
(省略)
(4)チラシについて
茶畑祭で配布する。卒業予定の人宛に後援会入会の確認などと一緒に12月に郵送する。次回役員会でチラシ内容決定。担当は久保(美)さん、大場さん。
3. その他
(1)6月18日のおしゃべりの会について
先生と卒業生の参加があり、とてもよかった。
(2)PTAからの連絡事項
講演会
テーマ:「(仮題)親子の絆」
講師:家庭教育師 三矢稔子 先生
日時:9月17日(土)13時~15時
場所:日々輝学園東京校ホール
日々輝学園本校バスツアー
日時:10月22日(土)
4. 今後の予定
9月10日(土) 第3回役員会 13:30~ 茶畑祭内容決定、10周年記念行事チラシ内容決定
9月17日(土) PTA講演会
10月15日(土) 第4回役員会 茶畑祭準備、10周年記念行事準備
10月22日(土) 日々輝学園本校バスツアー
10月29日(土) 茶畑祭
12月10日(土) 第5回役員会 卒業予定の人宛てにの郵送物の発送。忘年会
1月14日(土) 臨時役員会(予定)
2月 4日(土) 第6回役員会
3月24日(土) 第7回役員会
4月21日(土) 第11回総会
(第2回、第3回PTAおしゃべりの会の日時は未定)
【懇親会】
所沢プロペ通り「千年の宴」で、後援会役員・顧問18名で懇親会を行いました。参加者の近況や悩みを発表し、有意義で楽しい会でした。
登録:
投稿 (Atom)